仏教・各信教・スピリチャル等ポリシー

信教の自由の尊重

信教の自由を尊重します。

信教の自由には、自身の信教を護り発信する自由が含まれます。

セッションにおいてセラピスト谷口瑞輝から特定の宗教宗派を積極的に勧めたり頭から否定することはありません。

セッションにおいて相談者であるクライアントの思いの中から、特定の宗教宗派に対しての肯定や否定の思いが現れる際、一般的な事案と同様に「あなたにとっての」という部分に向き合って頂きます。

どの宗教宗派の信者さんであれアンチさんであれ同じように扱われます。

谷口瑞輝の信教の淵源

家の宗教である創価学会への肯定と否定の狭間で、本当に人が救われるのはどういったものによるのかという探求を淵源としています。

日本の大乗仏教である日蓮系の中の日寛教学、また池田哲学が基礎にあります。

谷口瑞輝固有の高いホールド力はこの経験と、生まれ持っての性質タイプが大きく関わっています。

谷口瑞輝は掲示板上の文字会話であっても、その高いホールド力によって、マトリックスフィールドを普通より多く感じ取ることが出来ます。

「飛翔こそ蘇生」という論客として信仰の本質を糾しながら非二元への探求を深めていく活動に身を置いていることもありますが、その時には護るべき特定の信念が強く設定されています。

しかし、セラピストという立場においては、非二元を探求する際に向き合った数々の宗教宗派スピリチュアル等を考慮し、より普遍性の高い情報としての発信を心がけます。

実際にここにある精神と肉体を静かに観察した時、そこにあるものは教えに関係なく等しく同じものであるはずです。

これを私なりの言葉で発信する時において、慣れ親しんだ仏法の言葉が多く使われることをご了承ください。

このような趣旨であるため、仏法の言葉を使うとは言っても、独自色が強いものとなります。

普遍的な資料を教えて頂ければありがたいですが、特定の宗教宗派の表現に合わせるようにというお叱りはご遠慮ください。

創価脳と揶揄されるような状態との葛藤が長く続いた経験もあり、一般的な日常会話のコミュニケーションは上手くない部分もあります。

配慮が足りない等のことは、優しく教えて頂けるようお願いします。

セッション予約

プラン案内

書籍案内

妙法セラピー物語