メタ思考を正解に近づけていく過程を晒すというのも、それはそれで面白いのかもしれない。「言葉を便宜的に使う」と宣言して書いてきたから、これまでも間違いと…
- ホーム
- ブログ
ブログ
セラピスト谷口瑞輝のブログ

自分のターンで生きる境界線の引き方
「境界線を上手に引こう」って聞いたことありますかね?心理学に興味のある方なら聞いたことがあるかもしれません。でも、よく分からないんですよね、境界線の引…

私の自我は何を問題視するの?
【「私は自分だ」がおかしい件】「私は自分だ」がおかしいなら、「私=自分」でないのなら、じゃあ私ってなんなのよ?不思議な日本語の言葉遊び。この投…

新しいステージ瞑想の救済セラピー
新しい「人生まるごと救済 瞑想開発/調整セッション」について。「癒し」の次のステップ、「救済」の起こし方に至ったのだ。私のやり方では、ここには…

ウミガメのスープを解くような好奇心で自分を観る
愛のある好奇心で見えなくなっている本質を見ていく。…

早読み無量義経
私はこのように聞いた。仏の説法が四十余年に至ったある時仏のもとに多くの聴衆が集まった。その中に立派な大菩薩たちがいた。罪を犯さず心を乱…

自身の自得
自分の持っているエネルギーイメージそれは信念体系となり世界に解釈をつけ反応を起こし信念体系が強力なほど現実は思うままにならないという苦しみを得…

やさしい生き方
私は優しくないのあの子のしてること気になってしょうがないわ口を出さずにはいられないでも、口を出したって良くなんてならないこと私…

客観視のススメ
https://youtu.be/fZSdX--o2Q4ビジネスシーンや人間関係において感情に振り回されることは前進を阻害したり溝を深…

【歓喜の人生を味わう】頭の中の引き出し
https://youtu.be/4nN9c-iMMLU唐突ですが皆さん「人生の目的とは何か」そんな哲学を自分なりに持っているでしょう…